top of page

今日何食べる?

我が家が決まってから僕は早速スーパーマーケットに向かった。ヨーロッパを出る前一度整理した調味料などの類を一から買い直し。当然ながら移動しながら持ち歩く必要も無く、醤油だって1ℓのボトルで買える。NZの物価は安くない。外食を続けたら財布からお金が群れをなして飛ぶ様を見ることだろう。野菜だって日本の2倍はする。しかし賢く買えば、そのロスは減らしていける。節約したいなら自炊は必須だし、何より料理好きなら自分で食べたいもの作った方が旨いし、僕にとってはいいことしかない。ヨーロッパでも毎日自炊の日々であったが、主食は外でも扱いやすいパスタやパンであった。それなので最初に作った晩御飯はもちろん炊きたてのご飯に、から揚げ、ブロッコリーのおひたし、味噌汁、なんといっても鰹節かけた白菜の漬物は涙ものの美味しさでした。

NZにはワーキングホリデーで滞在する人、また定住している日本人含めたアジア人が非常に多い。それゆえクライストチャーチにはアジア食料品店「KOSKO」が存在し、普通のスーパーでは売っていないアジア系の調味料や乾麺、さらには餃子の皮、豆腐やちくわ、こんにゃく、納豆など、NZなのにそんなものまで売ってるの!?と驚きの品揃え。これで日本食に餓えることはほとんど無いと言っても良い。(そりゃあ値段や種類を言いだせば当然「現地」とは比べものにならないけど)中でも「桃屋のキムチの素」と「糠漬けの素」を見つけた時は店内で小躍りをしたとかしないとか。

家から最も近いスーパーは精選の魚介類の品ぞろえが乏しく、スモークサーモンか後は缶詰の加工品といったものしかない。海の近くなのにこれは理解しがたい、KIWIはあまり魚を食べないのかな。ちなみに僕のよく行くKOSKOは魚介類の生鮮食品も充実でなおのこと素晴らしい、しかし値段がやはり日本と比べると高い。というわけで近々釣りを始めて自分で魚をゲットしようと画策しています。スーパーに魚が無い=だってKIWI魚食べないし=だから漁もしないの=釣り糸垂らせば入れ食い!?と思ってるのですが、どうなることやら。

(↑糠漬けの素を見つけて大はしゃぎの図。昭和テイストなパッケージが泣かせる。「八百屋さんもオススメ!」ってどこの八百屋じゃい!と一人でつっこんで喜んでます。あと包丁の砥石も買いました。おネギがサクサク切れて楽しい。)

そう言えば家のすぐ近くの海にはたくさんカモメがいる。そうだ、この台所は僕の「かもめ食堂」なのだ。食べることは生きること。さて、今日は何を食べようか。


bottom of page