top of page

The Gifts ーお仕事お疲れ様ー


I left job a week before leaving NZ.Really appriciate my colleagues,my boss and customers because they have often helped me despite of my English was bad.They also gave me some gifts.For example,uniform,candys,toys,and chrms.However,I think real gifts are having good relationship with them and great experience to work at a cafe overseas.

ビザの期限も近づき、仕事もいよいよ退職の日が近づいていた。1週間前あたりから仲の良い常連さんに声をかけさせてもらう。働き始めて最初の方は、お客さんとも注文のやり取りなど、最低限の関わりしかしなかったが、最後の1、2カ月は世間話も挟めるようになり、お別れの言葉をかけたお客さんの数が自分でも意外なほどに多くて驚きと共に寂しさも覚える。天使のような可愛い赤ちゃんを連れた3人家族の奥さんが一人でいらしたので声をかけた翌日、旦那さんとその娘さんも一緒に来てくれた。いつも家族分のテイクアウェイコーヒーを注文しにくる女性は「あなたがコーヒーを淹れてくれた時は家族に知らせているの、だって美味しいから。」と言ってくれる。朝に良く来られるお婆ちゃんからは、旅のお守りのプレゼントと頬にキスをしてくれた。基本的にうちに来られるお客さんは落ち着いた方ばかりなのですが、本当に最後まで叱責されるようなこともなく、何度も励ましの言葉に心が救われた。 "Hi,how are you today?" "Very well." カフェだけでなく、NZの接客はこんな言葉で始まり、そこからたわいもない会話が始まることもある。そんな対等に近い、フランクな関係が、サービスを提供する側としても、受ける側としても心地良かった。 出来るなれば、もっとたくさんのお客さんと関わっていたかったな、ありがとう。

コーヒーを淹れる技術に関しては格段に向上した。おそらく同じNZならほとんどのカフェで働けるだけの技術は身に着いたのではないか。なにせ働き初めて2日目でマシンを触らせてもらえるなんてなかなか無いことだろう。誰にでもチャンスを与えられる、つかめる気風がうちの職場にはあった。淹れる技術は身に着いた一方で、もっとコーヒーの知識・経験を深めるためには、隣の芝が青く見え始めてもいた。一方で、もっと英語は伸ばして、新しいスタッフの指導だったり、もっと色んな業務に自ら手を伸ばすべきだった。それを避け気味でいたのは否定できないし、怠慢とも言える。次に海外で働く際はもっと総括的に仕事が出来るようにならないといけない。

(通勤で通っていた道は今思えば美しかった。毎日往復で20km、間に信号は2つか3つしか無い。雨、風、寒さ、暗さに苦労したこともあったけど、自転車道が分けられていて、歩いてる地元の人と目が合えばニッコリ笑って挨拶してくれるし、建物が少ないから空も広くて、心地よい通勤であったと思う。)

3週間の旅の後は同僚達との距離がグンと近くなり、仕事はもちろんよりやりやすく、楽しくなった。彼らの仕事中におけるリラックスタイムに、ため息をつくこともあったが、言葉のつたない僕を、いつだって助けてくれたから、僕は1年上手くやることが出来た。だからこそ、働きで返そうと、より真面目に働いた。一応、遅刻・欠勤0。誰かの代わりで休日出勤したこと数知れず。健康って本当に有難い。

辞める時、お客さんや同僚からたくさんのギフトをいただいた。でも本当のギフトは、1年かけて築いた彼らとの関係と、海外のカフェで働いた得難き経験であろう、そしてこれは終わりではなく始まりのキッカケでもあると思えて仕方ない。 すべての同僚達と、なにもかも中途半端な僕にさえチャンスを与えてくれたボスとラブリーなお客さん達には感謝しかない、本当にありがとう。

1年近いカフェでの仕事を終え、NZにいるのもあと10日足らずとなった。


bottom of page